結婚という化学
結婚はコスパが悪い?
嫌婚男子 ?
時代は変わって、、人生最大の
パートナーシップ契約である
結婚 に対する考え方も
変わりました。
に今は
木星が天秤座を渡り中で
結婚 にスポットがあたる時期でもあり。
大ヒットドラマ逃げ恥が世間に認識を広めた
共生婚 というのも
新しい結婚に対する考え方のひとつ。
原作漫画家の海野つなみ さんは
天王星天秤座の方なので
結婚という在り方を改革する
という世代を生きる人。
その方から生まれた作品が
天秤座木星のこの期間に
明るみに出たというのも妙に納得させられる。
様々な方の
相性鑑定をする中で
ひとつ、共通して思うのが
結婚という在り方自体が
変わっているのに古い時代の相性診断の 枠 を
当てはめようとするなら、、、
それ自体が全くナンセンス
男の一生女の一生
生き方 というのは時代のうねり に揉まれていて
良い夫婦のロールモデルなんてあった時代は終わったのかも。
だから条件 なんて構えた考えを持って
結婚に挑むと
時代の波に荒らされて
ロクなことにならない。
占星術ではアスペクト(角度)で「パフォーマンス能力」を読む
のだけど
コレが読めるとほんとに魔法のように
人の見方が変わってくる。
私と夫は運ケミ(運命のケミストリー)度数
出会ったことが奇跡
といわれる、150度の関係。
というと、、、
すごい!運命の人だったんですね?!
なんて言われて、、みんな
運命の人 = ロマンチック、大恋愛
と思うみたい。
でもね。実はこの150度というのは
簡単に言うと
恋愛に発展することがない
という関係性。
ーーーたとえば、
いちごとバナナどっちが好き?なら答えになるけど
いちごとゴリラどっちが好き?
という
同じ土俵にすら乗れてないぐらい
全く違う 思考の地図 を持っている。
交わることすらまず、ない!出逢いすら、ありえない!
全く違う世界に棲んでいて全く違うセンスを持っている
だから古典では150度=マイナーアスペクト(凶角)。
相性は合わない とされていました。
運命のケミストリーとはマイナーアスペクトが
互いの人生のタイミングに
うまく、ぶつかってくれたこと
を、云います。
運命のケミストリー150度についてまた詳しく次回に
書きますね╰(*´︶`*)╯♡
0コメント