獅子座満月『もしかしてだけど』
今日は2016年初めての満月。
獅子座3°~4°で満月です
ザビアンシンボルでは「髪型をボブにした女」
「正装した男と角を刈られた鹿」
テーマは「強み」
ポイントは
・空気を読まないこと
・若かりしフレッシュな情熱
イメージとしては、、、
どぶろっく さんの もしかしてだけど~♪ もしかしてだけど~♪
それって僕のこと誘ってるんじゃないの~?♪
あの曲です笑
まず、
・勘違いしてるが自信家
・空気を読まない、読めない
・開き直った強がり
そして、
・情熱的であること
・超ポジティブであること
・男性的であること
・堂々と詠うこと(宣言できること)
どういう訳か、、
説得力があるあの曲。
何故かって?
やっぱりそれは
情熱的 で
ワンマン だからだと思うのです。
年齢がいくつだろうが
いえ、年齢を重ねているほど
若かりし頃のフレッシュな情熱を
振り返り思い出し
熱 を再燃させる というのは
それはそれで、すごく楽しいですょね(o^^o)
もう若くはない というのは
何かを始めるための
ひとつの大きなきっかけ にもなる。
これを逃したらもうチャンスはない
と思うことって、ある意味、
良いプレッシャーにもなる。
今日は満月だから
自分の中にあるもの の
掘り起こし作業をしてみても
良いと思います。
自分の中に満ちているもの。
わたしという人間の
アイデンティティ。
自信を持って
わたし、○○○○ができるのよ!
と、声高らかに宣言できることってなんだろう?
それを見つけてあげたら
そうっと両手ですくい上げて
お月さまに見てもらう。
わたしの中に満ちているもの。
お月さま見てください
これが今のわたしです!
と胸を張って言えること。
月の光と等身大の自分を
静かな気持ちでデソシエイト(客観視)
してみると
自ずと、感謝の気持ちが溢れてくる
かと思います。
そして次の瞬間から
熱を再燃させるために
余計なものを削ぎ落としていきます。
それが
満月から新月に向けての作業です。
みなさんは
月の運行をどう取り入れていますか?
月の運行度数を知ることで
もうちょっと踏み込んだ取り入れ方が
できるかもしれません(o^^o)
どうぞ、お役立てくださいね。
0コメント